About NODAMODERN
時代を超えた日本のクリエイションに出会う芸術祭。
野田芸術祭 - NODAMODERN - は、建築と自然、歴史と現代が交差する千葉県野田市を舞台に、アート・建築・工芸を通してこの地の風土と暮らしの知恵を見つめ直す芸術祭です。
CONCEPT
VISION
かつて醤油文化とともに発展したまち・野田に息づく美意識と創造の精神を、現代的な視点で再構築し、未来へとつなぐことを目指します。
MISSION
まち全体をひとつのギャラリーに見立て、文化施設や歴史的建造物、商家建築などを会場に、作品展示や上映会、トークイベントを展開します。
About Noda
千葉県北西部に位置する野田市は、利根川と江戸川に挟まれた自然豊かな地。
江戸時代より醤油醸造のまちとして知られ、水運とともに独自の文化が育まれてきました。
地域に残る建築や庭、祭り、生活文化には、職人の技や自然との共生の知恵が息づいています。
野田芸術祭は、そうしたまちの遺産を新たな創造へとつなぐ試みでもあります。
The Festival
Message
「野田という土地に受け継がれてきた“つくる力”を、いまの時代の感性でつなぎ直したい。
古い建物や風景の中にこそ、これからの美しさを見出すヒントがあると思うのです。」
— 川合将人
(BUNDLESTUDIO代表/野田芸術祭ディレクター)
Visual Identity
野田芸術祭のキービジュアルは、「茂木本家美術館」の外観をはじめ、野田にゆかりのモチーフをコラージュしたイメージを採用。
歴史的な建物と自然、そして現代的な感性を重ね合わせ、まち全体を一つのアート作品として捉える本芸術祭の世界観を象徴しています。


